△
Page Top
Information 大会結果スポンサーのお願い質問コーナー

Robo+ism

2016年の競技課題は
Clean Energy Recharging the World
「エネルギー」をテーマとした競技です。
エコロボットとハイブリッドロボットの二台を製作します。
エコロボットは自走するためのアクチュエーターを搭載してはならず、
ハイブリッドが風力、磁力などを使って間接的にエコロボットを動かします。

競技時間は最長3分間、赤チームと青チームに分かれて競技を行います。
エコロボットはプロペラを載せて3つの障害物ゾーンをクリアしたあと
ハイブリッドロボットがプロペラを受け取り、ポールを上って頂上にプロペラを取り付けます。
先にプロペラを取り付けたほうが勝者Chai-Yo(チャイヨー)です。

2016年度NHK大学ロボコンサイト


私たち Robo+ism の NHK学生ロボコン 2016年

ロボット画像その1

大会会場へ搬送直前のエコロボットの写真です。
この鮮やかな風車が会場でとても目立っていました。

ロボット画像その2

大会直前で最後にChai-Yo!した時のハイブリッドロボットの写真です。
なかなか成功せずに焦っていたときにうまくいったときはうれしかったです

大会画像その1

大会直前に大学でタイヤをつなぐボルトが折れてタイヤが外れてしまったときの写真です。
この写真が見せられたときはぞっとしましたね(汗)

大会画像その2
大会画像その3
大会画像その4

大会当日は、ロボットが動いている良い写真が撮れなかったので、練習中の写真を貼っておきます。

大会画像その5

ロボット見送りです。ロボットは一足先に会場に運ばれます。
次に会うの大会会場です。ちゃんと届くことを祈ってます。

大会画像その6

大会前の金曜日、最後の荷物を車に積み込みました。
このあとゲン担ぎのためにみんなでかつ丼を食べに行きました。

大会画像その7

今年の大会会場である、東京都大田区体育館です。
7時半に最初のメンバーが到着しましたが、すでに何チームかが会場の外で待機してました。

大会画像その8-2

ピット入場の時の写真です。
これから熱い二日間が始まります。

大会画像その8

大会前日、ピット入りした時のピット内の様子です。
これから急いでロボットを梱包箱から取り出します。

大会画像その9

ピット外から見えるピットの様子です。
各大学の梱包箱が並んで見えます。

大会画像その10

初代から続いているロボットに載せるお守りです。
今年度から新しいお守りも増えました。

大会画像その11

予選リーグのグループ分けのくじが行われました。
Robo+ismの運が試されます。
静岡理工科大学さんと名古屋工業大学さんと予選グループで対戦することになりました。

大会画像その12

会場外組は各地に散らばりました。
秋葉原組は、秋月電子に行きましたが、集合が早すぎてまだ開店してませんでした。

大会画像その13

ロボットのレギュレーションチェックの時間です。
昨年度は、重量オーバーでしたが今年は、、、
高さ制限に引っかかってしまいました(汗)
すぐその場で直すことができたのでなんとかなりました。

大会画像その14

テストランへの準備です、みんなでロボットを運んでます。
このとき、エコロボットの調子は怖いほど良かったですが、、、
ハイブリッドロボットの調子がよくありません(汗)

大会画像その15

Chai-Yo!がなかなかうまくいきません、この画像を見る限り調整の必要がありそうです。

大会画像その16

事件発生、ロボットの大事な軸が折れてしまいました、、、、、
ピット内外で大慌て、下の写真のように会場外で急いで軸を切り出して何とか治しました。

大会画像その17



大会画像その18

ピットから少しの間抜け出して、みんなとお話ししました。
今年度の会場は、あまり外のメンバーと会う機会がなかったので久しぶりに会えました。

大会画像その19

チームメンバーとピットメンバーは大会会場からバスで宿泊施設に移動しました。
お風呂に入って、明日に向けてのミーティングをやりました。

大会画像その20

宿泊所の外での記念撮影です。

大会画像その21

一方、部室では、先ほどのChai-Yo!がうまくいかないのを修正するために部品を作成中です。

大会画像その22

部室から、先発隊の出発です。手にもってるのは、実験用のポールとエンジンです。


大会画像その23

チームメンバーとピットメンバーも、会場に向けて出発しました。
一番最初のバスに乗るために、早起きして朝ごはんも早く食べました。

大会画像その24

早くついた先発隊が撮った、チームメンバーとピットメンバーを乗せたバスの写真です。

大会画像その25

持って来てもらった部品を取り付けて実験開始です。
忙しく写真が残っていませんが、この後のピット内での練習でChai-Yo!の成功率高かったです。

大会画像その26

開会式入場前の様子です。

大会画像その27

観客席からの開会式の様子です。

大会画像その28

無事二回目のレギュレーションチェックを通過し、試合への準備中です。

大会画像その29

試合直前のマシンなどのチェックをしています。最終確認なので入念にします。

大会画像その30

試合、登場時のポーズを練習しています。
リラックスしてますね。

大会画像その30-2

第一試合目の登場準備です
フィールドまでロボットを運びます。

大会画像その31

第1試合目は、静岡理工科大学MCFさんとの試合です。
Chai-Yo!することはできませんでしたが、勝利することができました。
良い写真があまり残っていなかったので、残念です。

大会画像その32

第2試合目は、名古屋工業大学ロボコン工房さんとの試合です。
今回も、勝利することはできましたがChai-Yo!をすることはできませんでした。
これで、予選リーグを通過し決勝リーグに進出することができました。

大会画像その33

続いて決勝リーグは、東京大学RoboTechさんとの試合です。
決勝リーグにおいてどちらかのチームがChai-Yo!を決めたらその場で試合終了となります。
そのため、Chai-Yo!を成功させるためには先にChai-Yo!を決めなければいけません。
結果は残念ながら負けてしまいました。

横浜国立大学 Robo+ismの戦績はベスト8でした。

大会画像その34

創立4年目にしてベスト8は素晴らしい結果だったのではないでしょうか。
ですが、今大会で課題がたくさん見つかり、とても悔しい思いもしました。
来年度はさらに上を目指して頑張ります!

今後も応援よろしくお願いします!